当事務所が提供する基礎知識
-
自己破産しても年金は...
年金には大きく分けて①公的年金(国民年金、厚生年金等)、②企業年金、③個人年金の3種類があります。 このうち①公的年金と②企業年金については差押禁止債権となっており、たとえ自己破産を行ったとしても差し押さえられ […]
-
債権回収を弁護士に依...
■知識や経験を活かして迅速に対応できる債権回収を弁護士に依頼することのメリットとして、まず、迅速・的確な対処が可能になるということが挙げられます。 債権回収と一口に言っても、その手段としては任意回収と強制執行が […]
-
不動産トラブルで弁護...
■現状の法律関係の整理不動産トラブルの多くは、売買契約や賃貸借契約等の契約関係に基づくものです。 例えば売買契約でのトラブルとしては、建物の一部に欠損があるため減額請求を行いたい、土地の状態が契約時の確認内容と […]
-
破産手続開始決定と同...
破産手続開始決定がなされると、破産財団に属する財産の管理処分権は破産管財人に属することになり、破産者はこれを失うことになります(破産法78条1項)。破産者が破産手続開始決定時に有していた一切の財産が原則として破産財団を構 […]
-
相続問題で弁護士がで...
■相続の流れ・遺言に関する手続き相続の手続きを始めるにあたっては、最初に遺言の有無を確認します。公正証書遺言・秘密証書遺言の場合は公証役場で保管されることとなっているため、容易に確認できます。しかし、自筆証書遺言の保管場 […]
-
自己破産のデメリット
自己破産のデメリットはいくつかありますが、なかには重大なものも含まれることからしっかりと理解しておくことが重要になります。 一つ目に、一定期間新たな借金やクレジットカードの利用ができなくなることです。これは破産 […]
よく検索されるキーワード
- 所在地
- 〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町1-1-22 イズミパートセブン 5階
- 電話番号
- TEL:06-6958-4687